のだめの追伸
最新刊でのテルミンの楽譜、小さくイラスト的に出てくるだけなのだけれど、どうもちゃんとテルミンの楽譜のように見える。テルミンの楽譜を知らないのだからそんなこと言えるわけがないのだが、そう見えるのだ。『のだめ』オリジナルだとしたら、いったい誰がどうやって書いたのだろう...?
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 音源とパッケージとダウンロード(2014.06.15)
- Mike Oldfield, CRISES TOUR (1983)(2013.09.01)
- FLAC/MP3/DSD 管理・再生ソフト: TuneBrowser(2013.05.05)
- ゲルギエフのラフマニノフ、交響的舞曲(2012.03.11)
- ガーディナーのモンテヴェルディと、バッハ(2010.06.13)
「クラシック」カテゴリの記事
- ラトル、ベルリンフィルのシベリウス交響曲全集(2016.05.21)
- 音源とパッケージとダウンロード(2014.06.15)
- クラシック音楽と PCオーディオと タグ データ (その2)(2013.02.24)
- クラシック音楽と PCオーディオと タグ データ (その1)(2013.02.23)
- ゲルギエフのラフマニノフ、交響的舞曲(2012.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント